
株式会社彦島造園
083-266-4098
【指定管理公園連絡先】
070-6692-3588

下関市都市公園彦島エリア
【連絡先 070-6692-3588】
ひこしま
パークスマイル
HIKOSHIMA Park Smile
彦島エリア公園管理共同事業体
【株式会社彦島造園/有限会社 川辺組】

彦島南公園
私たちHIKOSHIMA PARKSMILEは
将来を見据えて彦島エリアの公園が笑顔いっぱいになる様に管理いたします。

彦島地区公園
01
スポーツ施設を備えた総合運動公園
共用面積
6.0 ha
アクセス
・駐車場 有(98台)
・バス停「卯月峠」から徒歩10分
主な利用目的
・スポーツ施設
・遊具の利用
・ピクニック
・ウォーキングやペットの散歩
・グラウンドゴルフ
特徴
◎多目的グラウンド、テニスコート、体育館と施設が充実しており、彦島地区 の人たちのスポーツイベントなどの拠点となっています。
・広大な敷地と広い駐車場があります。
・年間を通して、スポーツ大会の際は多くの人で賑わっています。
・多目的グラウンドには照明設備があるので、夜間でも利用できます。
・児童広場には海をテーマにした演出が施され、 特にカニの遊具は人気があり、地元では 「カニ公園」と呼ばれ親しまれています。
・他にもアスレチック風の複合遊具やターザン ロープ(滑走系遊具)も人気があります。
彦島地区公園平面図

※図をクリックすると拡大表示されます。
彦島南公園
02
四季折々の花、関門花火も楽しめる海辺の公園
共用面積
9.7 ha
アクセス
・駐車場 有(28台)
・バス停「向井小学校」から徒歩4分
主な利用目的
・ウォーキングやペットの散歩
・花見・花火見物
・ピクニック
・グラウンドゴルフ
・スポーツ少年団
特徴
・彦島地区の住宅街の隅にある、隠れた穴場的公園です。
・眺めがよく、駐車場や高台から関門海峡花火大会も一望でき、隠れた穴場として花火見物客が訪れます。
◎桜、ツツジ、アジサイが多く植樹されており、春から初夏にかけて花見客で賑います。
・海へ降りる園路もあり、干潮時には海岸部を歩いて反対側の園路に行ける。また、まれにイルカを見ることができます。
・緑に囲まれ木がとても大きいので、周回できる園路は日陰が多く、ウォーキングやペットの散歩等で多く活用されています。
・明治時代に設置された「彦島水雷衛所」の遺構が残ってます。
彦島南公園平面図

※図をクリックすると拡大表示されます。
福浦金比羅公園
03
絶景の眺望、歴史的価値のある隠れたスポット
共用面積
2.25 ha
アクセス
・駐車場 無
・バス停「福浦本町」から徒歩7分
主な利用目的
・頂上の展望台からの眺望
・ウォーキングやペットの散歩
・ピクニック
・ハイキング
・スポーツ愛好者のトレーニング(階段)やトレッキングや超低山登山
特徴
◎頂上展望台からの福浦湾の眺望が最高です。
・中腹にも展望台があります。
・緑に囲まれ木がとても大きいので、園路は日陰が多く、ウォーキングやハイキング等で活用されています。
・入口付近にトイレやベンチがあり、ベンチからも海を一望できます。
・福浦金比羅宮に隣接しており、歴史的価値があります。(毛利敬親・吉田松陰・高杉晋作・七卿らが訪れている。)
福浦金比羅公園平面図

※図をクリックすると拡大表示されます。
彦島広場公園
04
図書館・児童館が併設、地域文化を育む公園
共用面積
0.09ha
アクセス
・駐車場 有(16台)
・臨時駐車場(彦島支所86台)
・バス停「ロータリー」から徒歩2分
主な利用目的
・バス利用者
・図書館利用者
・昼休みの休憩
・グラウンドゴルフ
・健康遊具の利用
特徴
◎本州(JR下関駅方面)と彦島を繋ぐ関彦橋から最も近い公園で、「彦島の玄関口」にある公園です。
・児童館「ひこまる」と彦島図書館に隣接しています。
・近隣には彦島支所、JA、スーパーマーケットなどがあります。
彦島広場公園平面図

※図をクリックすると拡大表示されます。
公園利用料金

※表をクリックすると拡大表示されます。